英語

TOEICを2年ぶりに受けてみた結果… その1

7月27日に、およそ2年ぶりにTOEIC L/Rを受けてみました。

まず結果だけ言うと、

865(Listening 435 / Reading 430)

でした。

僕のTOEIC遍歴

英語の勉強を始めた2019年から、モチベーションと自分の英語力の把握のために定期的にTOEICを受けていました。

今までの結果は、

  • 2019年9月:590
  • 2020年1月:650
  • 2020年12月:780
  • 2021年11月:805
  • 2022年6月:825
  • 2022年12月:815
  • 2023年6月:935

と、700後半~800前半からは2年くらい伸びなかったものの、順調に上がってきていました。

TOEICのスコアを上げる、ということ

これはいわゆる「試験」というものに共通する特徴だと思いますが、

試験の点数を効率よく上げたければ、試験のための勉強をする

のが鉄則です。

大学受験であれば、志望大学の過去問を何よりもまず研究するのが、合格につながるということです。

なぜなら、試験というのは、その人の持つすべての能力を総合的に測れるものではないからです。

TOEICであれば、測れるのはその人の英語力ではなく、「TOEICの問題で測れるような、英語力というものの中の一部」がスコアとなって返ってきます。

そう考えると、

  • 英語力を上げる
  • TOEICのスコアを上げる

は別物

-英語