資産形成

3,000円から始める貯金生活 その2

そのうち、やっていたアフィリエイトの収入が少し大きくなってきたのと、現金で毎回貯金するのが手間になってきたため、新しく貯金専用の口座をつくり、そこに毎月5%の金額を入れるスタイルに変更しました。

この貯金の習慣は2~3年ほど続きました。

これは2~3年でやめたというより、インデックス投資を始めたため、そちらに資金をいれることになったからです。

ただ、インデックス投資と言っても僕の中では感覚的に「割の良い貯金」という感覚に近いですし、基本的には5%貯金の習慣が元になっています。

何のために貯金するのか?

多くの人は、何か買いたいものがあって貯金するのだと思います。

たとえば車やバイクを買いたい、海外旅行に行きたい、結婚のための資金をつくりたいなど。

もちろんそういった意味でお金を貯めるのも大事だと思いますが、僕がここで書いている「貯金」というのは、

  • お金を貯めることを習慣づけるため
  • 貯金があることで有利な行動を取れたり余裕ある心理状態になるため

を指します。

なので、具体的に何か欲しいものがあるから貯める、という意味での貯金とはまったく違います。

以前の僕もそうだったのですが、お金を貯めるという習慣というか発想がない人はかなり多いです。

データでも、30~40代でまったく貯金がないという人の割合が一定数いるのを見かけます。

また、貯金をすることでもっとも

-資産形成